何に気をつければ良いのかって話で前回終わりましたね。
それでは、どうすれば良いかって話なんですけど
まず、新型コロナウイルスに感染する経路を整理します。
感染経路は主に2つで
・飛沫感染
・接触感染
この二つの感染経路があります。
感染経路とは、感染に繋がる道のことですね。
まずは飛沫感染。
飛沫とはアレです。
ヨダレ
ヨダレって、言い方もっとあるだろって話ですが(笑)
唾液が飛んできてそれが「目・鼻・口」に入ることで感染するんです。
今大事なこと言いましたよ!
ここテストに出るからちゃんと聞くように!(笑)
ウイルスが「目・鼻・口」に入らないと感染成立しないんです。
(傷からの感染については諸説あり、ここでは割愛します)
つまり、唾液が飛んできても「目・鼻・口」をガードしていれば移らないってことなんです。
な!なんと!
つまりマスク、フェイスシールドです!
普段生活しててマスクはつけてるけどフェイスシールドって(笑)
相手がマスクしていれば唾液は目まで飛んできません。
サージカルマスクは飛沫を98−99%貫通させません。
ポイントは「サージカルマスク」です
ウレタンマスクだと50%貫通するそうですよ!
な、なんと言うことでしょう(笑)
もはや半分ウイルス飛ばすならテロやないかい!!
自分ウレタンマスクヘビーユーザーやで!
もう膝が震えてます(笑)
ガクガク言ってます(笑)
布マスク、ウレタンマスクはもはや飾りだと思ってもいいかもしれません。
サージカルが手に入らなかった去年とは違い今は手に入りますもんね。
移さないためにも、移らないためにもサージカルマスクね!
フェイスシールドって言ったけどメガネってどうなの?
これについては次回にしましょう。
0コメント